スマートフォン専用ページを表示
幕府のチャリ道U
香取市、潮来市、成田市、神崎町、多古町、匝瑳市、銚子市、の古道、山道、生活道。西表島、石垣島、房総の古道など
ずでんしゃやオートバイやでし
。 ※オートバイで古道を掘るのはやめましょうよ
なぁ、
たのむぜ御同輩。
<<
2011年05月
|
TOP
|
2011年07月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2011年06月30日
32茂原市のみなさんはだれもが親切でした本当にありがとうございました!(6月27日)
ケースの飛び石は一つ目の部屋から仕切りをすぎた次の部屋壁のの左に開いた幾つ目かの出口へつづく通路へ向かう
posted by 幕府 at 20:39|
Comment(0)
|
ずでんしゃ
|
|
2011年06月29日
31茂原市のみなさんはだれもが親切でした本当にありがとうございました!(6月27日)
来る時に複雑な分岐から2つの階段の部屋へきた
その部屋のほうでわなく
分岐せずに
まっすぐすすむとこんどは ジュウスケースが飛び石がわりにある少し水がたまった部屋。
飛び石ケースは奥へ続く
posted by 幕府 at 23:28|
Comment(2)
|
ずでんしゃ
|
|
30茂原市のみなさんはだれもが親切でした本当にありがとうございました!(6月27日)
再び穴にもどり
部屋をよく見ると
足元の山のように積もった土砂?それとも元々故意に盛ってあるのか、固い。
そのこんもりした床面に直径5センチくらいの小さな穴が無数にあいている
なんの巣だ?
そう
この部屋へ入った時
コウモリより一回りでかい鳥?大型のコウモリ?
が飛び回っていた
色もコウモリの黒ではなく
うすい茶色の謎の鳥だ
posted by 幕府 at 23:23|
Comment(0)
|
ずでんしゃ
|
|
<<
1
2
3
4
5
..
>>
検索
ウェブ
記事
<<
2011年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
インドの自転車ATLASサイクル
by 幕府 (03/09)
24☆茂原へ行く時よく使う道の大網〇〇〇が〇団地周辺が気になって、(6月20日)訪問
by 幕府 (09/19)
13☆茂原へ行く時よく使う道の大網〇〇〇が〇団地周辺が気になって、(6月20日)訪問
by 幕府 (09/19)
西表島の橋
by 幕府 (12/04)
西表島の橋
by パパゲーノ (12/04)
最近の記事
(08/24)
しおひがり
(08/20)
西日の部屋
(03/11)
no-title
(03/08)
なんぜ?折りたたみずでんしゃで西表島の山道
(12/25)
クリスマス由布島
タグクラウド
カテゴリ
日記
(216)
auの時の記事
(546)
トイトイ
(78)
ずでんしゃ
(1348)
酒呑み会
(7)
Amazingファイル
(0)
過去ログ
2014年08月
(2)
2014年03月
(2)
2013年12月
(7)
2013年11月
(1)
2012年08月
(4)
2012年07月
(18)
2012年06月
(6)
2012年05月
(3)
2012年04月
(3)
2012年03月
(6)
2012年02月
(8)
2012年01月
(10)
2011年12月
(1)
2011年11月
(5)
2011年10月
(3)
2011年09月
(6)
2011年08月
(180)
2011年07月
(191)
2011年06月
(300)
2011年05月
(236)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。